↑ ロゴをクリックするとトップページに戻ります
免疫力に ついて |
免疫力の 測定と評価 |
健康をサポート する免疫力 |
免疫力低下の 外部要因 |
免疫力低下の 内部要因 |
免疫力の 維持・回復 |
免疫力低下の 危険性 |
免疫力を測定評価する方法を開発しました。 東京医科歯科大学 特許第4608704号・第5030109号
免疫力は感染、がん、ストレスに対抗するからだに自然に備わった力です。
その免疫力も病気やストレス、そして老化により低下します。低下した免疫力も休息、生活習慣の改善、適度な運動、栄養により回復できます。そのように免疫力をコントロールするには、免疫力レベルの測定評価が必要です。
免疫力は多種多様の組織、細胞からなり、機能もいろいろです。 今までは免疫力を測定する方法がありませんでした。
HLSはその免疫力を総合的に評価判定する方法を開発しました。免疫力の主役はリンパ球です。
リンパ球の数や 機能を7項目選び、その一つ一つに点数(スコア)を与え、その合計で免疫力スコア(SIV)として評価します。
このSIVをさらに5段階に分け、免疫グレードとして分かりやすくし表現、さらに分かりやすく、免疫力年齢やTリンパ球年齢を算定します。
以下に、測定事例をご紹介します。
〇山□男 64歳 男性 | ☆川△子 61歳 女性 | |||
![]() |
||||
23/24 | 免疫力スコア | 17/24 | ||
Ⅳ/Ⅴ | 免疫力 グレード |
Ⅲ/Ⅴ | ||
55~58歳 | 免疫力年齢 | 62~65歳 | ||
46~49歳 | Tリンパ球 年齢 |
63~66歳 | ||
安全圏 | 総合評価 | 要観察圏 |
Copyright(c)2006株式会社健康ライフサイエンス
掲載情報の著作権は提供元の(株)HLSに属し、無断転載を禁じます。